CASE:01 毛織物商社経営Oさん(デルサット横型A4ご使用中)

知的でユニークな逸品!

Q1:持ち運ぶものは何ですか?今までそれをどうしていましたか?
仕事の時に使うので、仕事道具がメイン。
手帳名刺入れ財布筆記用具ノート。他にタバコライター長財布眼鏡ケースなど。
ポケットが充実しているカバンを選ぶことが多かったですが、あまり便利には使えませんでした。
Q2:デルサットをどう使っていますか?
レザーの2wayバッグを愛用していますが、以前は柔らかいレザーのため物の形がバッグの表面に響き、バッグが型崩れしていました。
デルサットで、まずこれが解決。
デルサットのポケット自体は大容量とまではいきませんが、持ち物を選択すれば過不足なく収納できるイメージ。
余分なものを持たない(持てない)ことに繋がり、快適です。
出張のときは横型のキャリーを使うことが多いですが、デルサットごと荷物を移せるので極めて合理的で楽なのです。
Q3:デルサットのどこが好きですか?
なんといっても、ポケットが可動する点がユニーク
名刺交換の時には意識して上げています(笑)
新幹線などで床にバッグが置いてあるときも、そのままの状態でものを取り出せます
東急ハンズの方が言っていましたが、「2階建てアパートメント エレベーター方式」。
まさにそのとおりで、知的に使いこなせる逸品です。

「デルサット横型A4」詳しくはこちら

CASE:02 広告会社営業マネージャーMさん(デルサット横型A4ご使用中)

頼れるビジネスパートナーみたい

Q1:持ち運ぶものは何ですか?今までそれをどうしていましたか?

i-Phone手帳カードケース書類関係ファイルなどのお仕事道具。あとは、化粧ポーチ手鏡i-Pad折りたたみの傘など。
外回りが多いので、なるべく持ち物は減らすように心がけていましたが、それでもなかなか”きちんとした状態”がキープできず、悩みの種でした。

Q2:デルサットをどう使っていますか?

知り合いに薦められ、はまりました(笑)
横型のゼブラを愛用中です。
バッグは同ブランドのスリムトート横型を使っています。
スリムトート一見シンプルでノーマルな印象ですが、本当に奥深いバッグですね。たくさんのものを収納してもスリムな美しいラインをキープできるところがお気に入りです。
ヘビロテのバッグになっています。

Q3:デルサットのどこが好きですか?
楽しくバッグが使えるようになる点きちんと整理をしようという気にさせてくれる点
頼れるビジネスパートナーみたいな存在です。
それから、実はあんまりきちんとしたくない時(笑)には、デルサットを抜き出すこともあります。
気分やバッグに入れるものに応じた使い方ができるところ、”一粒で二度美味しい”使い方ができるところが気に入っています。

デルサット横型A4詳しくはこちら

CASE:03 ウエブデザイナーKさん(デルサットたて型ご使用中)

ものを捜さないカバン!

Q1:持ち運ぶものは何ですか?今までそれをどうしていましたか?
ノートPCPC周辺機器デジカメスマートフォンなどが、仕事上必須道具。
他には、タバコライター財布ウォークマンなど。
カバンは縦型のトートや3wayのPCバッグなどを使用していますが、縦に長い分、中が暗がりになりやすく、小物が中でごちゃごちゃに散乱し、行方不明になることがしょっちゅう。結構、苛立っていました。
Q2:デルサットをどう使っていますか?
愛用の縦型トートには、まず大き目のもの。最近は弁当箱、かさなどを底に入れます。
その上にデルサットを乗せています。
デルサットのポケットには、ケーブル類やPC周辺機器が過不足なくキッチリ収まります。開口部が大きいので、非常に取り出しやすい状態で、アバウトに格納できる
このアバウトさが使いやすいですね(笑)
立体的に収まっているので、ノートPCを入れても余裕の空間が残っています。それも嬉しいところです。
Q3:デルサットのどこが好きですか?
どこに何が格納されているかが分かりやすく、迷いがない点。
以前は携帯が鳴っていても見つからないほどの状態でしたが、今はスッキリして、いつの間にかものを捜さないカバンになっていました。
カバンを使いこなしているという感覚は、とても精神衛生上よいですね。

デルサットたて型詳しくはこちら

CASE:04 働く主婦Mさん(デルサット横型B5ご使用中)

バッグの上の方にも底がほしかった!(笑)

Q1:持ち運ぶものは何ですか?今までそれをどうしていましたか?
化粧関連の小物など、とにかく小物が多いんです。
あれこれ持ち歩かないと気がすまないタイプみたい。
小物をそのままバッグに入れると無残なので、ポーチに小分けして使っていました。
でも、ポーチが3つ以上になるとどのポーチに何が入っているか分からなくなって(笑)
流行のかわいいバッグインバッグも使ってみましたが、結局、物の下敷きになっちゃいました(笑)
Q2:デルサットをどう使っていますか?
まず、ポーチは2個までにしました(笑)
他には小物類を入れこむだけ。
ハンカチとかしょっちゅう使う物は上のポケットに、あまり使わないものは下のポケットに
縦長のポケットはうれしいです! ペットボトルを立てたまま収納できますから。
普段使いのバッグは、デルサットリタの"クオーレ"。仕事に行くときは肩掛けのトートバッグにデルサットごとササッと移し換えて使っています。
Q3:デルサットのどこが好きですか?
とにかく、驚くほど使いやすい。
特に上のポケットが絶妙! バッグの上の方にも底がある感じで。
実際に使ってみて、そうか、こういうポケットが欲しかったんだって思いました。これだけで1万円の価値ありです(笑)
それから、引き上げたポケットが手を離すとストンと落下して、元の場所に収まること。
すごくいじらしいんです(笑)
帰宅時の玄関でカギを探すこともなくなり、心強いです。

デルサット横型B5詳しくはこちら

CASE:Your Bag あなたのカバンのデルサット

ご利用レポート募集中!!

あなたはカバンに何を入れていますか?
デルサットをどう使っていますか?
デルサットのどこを気に入っておられますか?

ご利用の感想に、写真を3枚添えてお寄せください。
写真は、(1)カバンに入れる持ち物の写真、(2)持ち物をデルサットに収納した写真、(3)デルサットをカバンに入れた状態の3枚でお願いいたします。

ご感想と写真をホームページ上に掲載させていただく場合、お礼として500円の図書カードを進呈いたします。

ご利用レポートご応募はこちら

ご投稿いただいた「デルサットご利用レポート」はこちら


お買い物ガイド詳しくはこちら

送料について
5000円以上のお買い物で送料無料
配送料金は全国一律700円(税込)です。
5,000円以上のお買い上げで送料無料となります。
(※一部地域を除く)

お支払いについて

クレジットカード決済、銀行振込、郵便振替、代金引換がご利用いただけます。
お届けについて
配達時間帯を下記よりご指定いただけます。


ギフト包装についてギフト包装イメージ
ギフト包装を100円で承ります。
商品と一緒にギフト包装注文ページよりご注文下さい。

販売業者
株式会社ハピネオ
〒491-0858  愛知県一宮市栄4-6-5
TEL:0586-24-3463

カテゴリー

デルサットのご紹介

店舗について

English