
『カバンの骨 BAGBONE』は、バッグの底に仕込むだけで、瞬時に型崩れを修正し、シャキッと自立をサポートいたします。
そしてご愛用のバッグを美しく蘇らせ、長持ちさせてくれます。『カバンの骨 BAGBONE』は、バッグを自立させることで収納性や使い勝手を改善し、安心感をもたらしてくれる唯一無二のツールなのです。
【特許登録 第6433642号】




多くのバッグが、楕円形の状態で自然になじみサポートします。
また、バッグの形状に合わせて折り込み角のサポートを強化することも可能です。



バッグの内側下部を面で押す事で張りをもたらし、自立をサポート。

バッグのマチに対して
底ゴムの巻き上げ(巻き下げ)で、バッグのマチ巾に対して調整が可能です





芯材は国産の発泡ポリエチレン、そしてしなやかな風合いの国産の上質ポリエステルを使用。
日本の縫製工場で安全に綺麗に縫製しています。

サイズはそのままで従来品より10%ダウン。負担感の軽減に成功しました。
従来品より5mm背高く、しかし重量は同等におさえています。
美しい艶と上品な光沢感で、防水性・揮発性に優れた生地です。



しかし、かばんの骨を入れると見違えるほど安定自立が可能となり使いやすくなりました。





しかし、現実あまりにくたくたに寝てしまうので、もう少し何とかしたい…。
かばんの骨を入れるとやわらかいフォルムは損なわず、それなりに自立感は強まりました。完全自立とはいえずとも、かっこ良さ格段に増し、大満足!

(※大半がショルダーと反対方向、つまりリュックの前面方向に倒れる)
このリュクサックも全く自立不能でしたが、カバンの骨をいれること、また収納のさいにバランスを考えることでほぼ自立が可能になりました。













【ご注意】
商品のカラーについては十分配慮していますが、照明の関係で掲載商品画像と実際の商品とで若干の色合いの違いがある場合があります。
また、ご利用のパソコンのモニターによっても色の違いが生じることもありますので予めご了承ください。

・トートバッグのように比較的広めの荷室を持つバッグ
【スタンダード】
最下部マチ8cm、最下部外周86cm〜112cmのバッグ
【mini】
最下部マチ7cm、最下部外周75cm〜90cmのバッグ
【極mini】
最下部マチ7cm、最下部外周67cm〜80cmのバッグ
【ラージ】
最下部マチ10m以上、最下部外周92cm〜12cmのバッグ








友人のKが、駅のトイレで小用中の出来事。
彼のカバンが小便器の上にある置きスペースから落下したという話を聞いた。
K 床は濡れてるしな・・大変な思いだったよ!
ipadが壊れなかったから、まだよかったけどね。
キチンと立てかけたつもりだったんだけど、中でipadが手前に倒れて、重心移動したのだろうか。
思えば、カバンの自立って凄く不安定だよ!職業柄、よくわかるんだよな。
"起き上がりこぼし"みたいな、倒れないカバンを開発したら、どうだい?(笑)
彼は、現役の教員で、物理の先生。とても、らしい発想で面白いなあと感じた。
自分の経験からも、カバンは自立しにくいモノであった。
これは多くの人が感じている可能性が大きい。
友人のエピソードをヒントに"カバンを自立しやすくする"、というテーマを自らに設定した瞬間でした。



まずは、愛用のカバンの観察から、わかったのが、カバンの自立しずらい原因が、どうやら素材のへたりにありそうだということ。
だったら、そこを何とかすれば、何とかなるはず!
カバンを内側から張らせ、本来のフォルムを取り戻すこと。
帯状のリング構造体が、面でバッグの内壁をサポートする構造に行き着いた。

サンプル製作は、アレコレ試行錯誤の連続であったが、なんとか、多くのバッグで自立サポートが可能なものに仕上がってきたと確信。
商品化を決意、特許を申請しました。

世の中には、いかに、自立しそうで自立しないカバンが溢れていることか。そんなカバンは、えてして愛着の深いもののはずである。
自立できないカバンは例えて言えば、軟体動物(生きてはいないが)で、くにゃっとしている。
そんなカバンに、"骨"を入れて、シャキッとさせるイメージ。
瞬時に型崩れを直し、自立をサポート!カバンを美しく、ヒトの振舞いもカッコよく!
そんな、お役立ちアイテムになりたいと、心より願っております!

- 『カバンの骨 BAGBONE』って何ですか?
- お手持ちの カバン、バッグの型崩れを補正し、自立させやすくするアイテムです。自立することで、開口部の空きも大きくなり、各段に使いやすくなります。また快適にカバンが使えるようになります。
- どんなバッグでも使えますか?使えないバッグってありますか?
- 詳しくはこちらをご覧ください。
- じゃまにはならないですか?
- バッグの内壁にピタリと寄り添うようにセットできますので、まったく邪魔にはなりません。
- 重たくはないですか?
- 約150gと非常に軽量に出来ています。ちなみに、この重量は薄めの文庫本1冊程度の重さです。
- 使わないバッグの収納時の使用には便利につかえますか?
便利です。
写真のようにキチンと自立することで、バッグがへたる心配もなく、外観的にもすっきりスペースもとりません。- 材質は何ですか?
- 芯材は発泡ポリエチレン(国産)、外生地はポリエステル(国産)です。
発泡ポリエチレンは、いわば柔軟なプラスチックと言えます。水に強く、非常に軽量。折り曲げて、その形状を保ちやすく、かつ折り曲げたところに癖がつきにくい特性を持っています。 - 洗濯はできますか?
- 洗剤をつけたスポンジで手洗いをしてください。
よく洗剤を洗いながして、タオルなど柔らかい布で水分をふき取り日かげ干しをしてください。
ベンジンや漂白剤は色落ちしますので、使用しないでください。アイロンは素材に合せて低温でお使いください。
少々の汚れ程度であれば、濡れたタオルでふき取っていただくことが可能です。 - お店などで、現物を見て確認してから購入したい。
- 大手バラエティストアさまでお取り扱中でございます。詳しくはこちらをご覧ください。
- カバンの骨を使っていますが、バッグの中で動いてしまい安定しないことがあります。
なにか、解決策はないですか? - オプションの『底ゴム』を是非ご検討ください。
バッグの素材(例えば柔らかいレザー)や形状(例えば逆台計)、使用状況(例えば肩かけの時)によっては、『カバンの骨』が安定しないケースもございます。
『底ゴム』は、収納物がゴムの上に重なることで、『カバンの骨』の浮き上がりを予防します。これにより自立機能をキープいたします。




ゆうパケット便は、写真のように本体を折り込んだ状態でお送りします。
| ![]() |
- お急ぎの方は、宅配便を選択頂きますようお願いいたします。
ゆうパケット便を選択された方は、ゆったりと到着を待っていただきたくお願い申し上げます。 - ゆうパケット便の投函記録は佐川急便にデータが残りますので、これをもって配達の証明とさせて頂きます。